ネガティブなフィードバックに落ち込むのではなく、
それを次の改善に生かすよう努めました。
ディララさん
専攻:金融経済学はんだメーカー
東京・新宿のリンゲージ日本語学校の卒業生、ディララさんの声を紹介
卒業生の声VOICES
ビジネス日本語を学んだ修了生たちの声をご紹介。
志望企業から内定をいただいた修了生たちの道のりもご覧ください。
ディララさん
専攻:金融経済学はんだメーカー
日本に来るときにどの学校を選ぶべきか迷う人が多いと思います。私も同じように悩みましたが、リサーチを重ねた結果、リンゲージ日本語学校を選びました。この学校は日本語を教えるだけでなく、日本での仕事に必要なスキルも身につけることができます。ビジネス日本語、メールの書き方、ビジネスマナーなどを基礎から丁寧に教えていただき、面接や仕事の準備をすることができました。この経験が、日本のビジネス世界で自信を持って進むための基盤になっています。
私にとって最も重要だったのは、もう自分の母国ではないということを理解し、日本のルールや習慣に順応することでした。マナーを守り、文化的な規範を意識しながら、面接に向けてしっかりと準備することを心がけました。競争の激しい就職活動の現実を理解しながら、ネガティブなフィードバックに落ち込むのではなく、それを次の改善に生かすよう努めました。常にポジティブな姿勢で取り組み、モチベーションを高く保つことが成功への鍵だったと思います。
日本への留学の旅が簡単だと言った人はいないと思います。でも、それがこの旅を特別で意味のあるものにしているのです。もちろん、日本を楽しんだり、観光したりすることも大切ですが、ここに来た目的である勉強や将来の目標を忘れないでください。授業を最優先にし、できるだけ早く就職活動を始めることをお勧めします。挑戦の多い道ですが、努力と規律、明確な目標を持てば素晴らしい成果を達成できるはずです。旅が困難であればあるほど、その達成感は格別です。